鈴木研究室

非線形数理講座(鈴木研究室)

大阪大学大学院情報科学研究科 情報数理学専攻
工学部 応用自然科学科 応用物理学コース

非線形数理講座について

世の中には非線形現象があふれています。工学・情報・生体等のシステムに現れる多様な現象が、非線形数理モデルにより記述されます。非線形数理講座では、様々な実現象の数理モデルを対象として、実現象の背後にある非線形数理を理解すること、非線形数理モデルを解析するための方法を開発すること、さらには非線形数理を工学・情報システムに応用することを目指して研究を進めています。

News

2025-09-18
研究課題「ティッピング予測のための時変観測作用素力学系解析基盤の構築」(代表:白坂将)が、 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)「未来を予測し制御するための数理を活用した新しい科学の探求」領域採択されました。
2025-09-17
2025年9月16日から9月19日に開催された 日本物理学会 第80回年次大会 において、大石(D1)、山下(助教)、白坂(准教授)が発表しました。
2025-09-03
2025年9月2日から9月4日に開催された 日本応用数理学会 2025年度年会 において、馬場(M1)が発表しました。
2025-09-01
2025年9月1日から9月5日に開催された国際会議 The 21st Conference on Complex Systems (CCS 2025) において、中村(M2)が発表しました。
2025-05-15
2025年5月11日から5月15日に開催された国際会議 SIAM Conference on Applications of Dynamical Systems (DS25) において、中村(M2)、大石(D1)、白坂(准教授)が発表しました。

過去のニュースはこちら