画像

非線形数理講座について

世の中には非線形現象があふれています。工学・情報・生体等のシステムに現れる多様な現象が、非線形数理モデルにより記述されます。非線形数理講座では、様々な実現象の数理モデルを対象として、実現象の背後にある非線形数理を理解すること、非線形数理モデルを解析するための方法を開発すること、さらには非線形数理を工学・情報システムに応用することを目指して研究を進めています。

この研究室は、 大阪大学 大学院情報科学研究科 情報数理学専攻 に所属しています。学部については、工学部 応用自然科学科 応用物理学コース から学生を受け入れています。

研究紹介はこちらからどうぞ。


         新着情報


2023-08-08
次の論文が米国物理学会のジャーナルである Physical Review Letters から出版されました (プレスリリース)。
Low-rank combinatorial optimization and statistical learning by spatial photonic Ising machine
2023-04-01
大久保特任助教が山口東京理科大学に異動しました。
研究室メンバー一覧を更新しました。
2023-03-13
周(B4)が大阪大学工学賞を受賞しました。
2023-03-01
綿村特任助教が着任しました。
研究室メンバー一覧を更新しました。
2023-02-17
情報数理学専攻卒業研究発表会において、大石(B4)がプレゼンテーション賞を受賞しました。
2022-12-23
大阪大学情報科学研究科主催 情報数理学シンポジウム IPS2022「世界を視、拡げ、繋げる情報数理学」
において、犬塚(M1)、横山(M1)が発表しました。
2022-11-24
鈴木教授が大阪大学賞(教育貢献部門)を受賞しました。
2022-11-18
IT連携フォーラムOACIS主催 第43回OACISシンポジウム「Z世代とダイバーシティ推進」
において、吉村(M1)が発表しました。
2022-10-04
CREST特任教員(常勤)を募集します。公募詳細(PDF) 締切11/30(水)
2022-10-01
山下助教が着任しました。
2022-07-15
竹内特任准教授が中山大学に異動しました。
2022-06-08
CREST特任教員(常勤)を募集します。公募詳細(PDF) 締切07/31(日)
2022-04-01
竹内特任准教授が着任しました。
中川特任講師が福岡工業大学情報工学部情報工学科に異動しました。
研究室メンバー一覧を更新しました。
2022-03-29
2022年3月28日から3月29日に開催された研究会
電子情報通信学会 非線形問題研究会(NLP)
において、犬塚(B4)、吉村(B4)が発表しました。
2021-12-07
2021年12月06日から12月08日に開催された国際会議
The 2021 NonLinear Science Workshop, IEICE (NLSW 2021)
において、花野(M2)、村松(M2)が発表しました。
2021-12-01
CREST特任教員(常勤)の募集期限を延長しました。公募詳細(PDF) 締切12/19(日)
2021-11-26
IT連携フォーラムOACIS主催 第41回シンポジウム「博士後期課程学生のキャリアパス」
において、舟木(M1)が発表しました。
2021-10-01
博士後期課程の康らによる論文が電子情報通信学会のジャーナル Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA) から出版されました.
Optimizing input mask for maximum memory performance of time-delay reservoir subjected to state noise
本講座修士課程卒業生の寺尾らによる論文が電子情報通信学会のジャーナル Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA) から出版されました.
Extended dynamic mode decomposition with dictionary learning using neural ordinary differential equations
2021-09-10
CREST特任教員(常勤)を募集します。公募詳細(PDF) 締切11/07(日)
2021-04-05
研究室メンバー一覧を更新しました。
2021-01-06
中川特任助教らによる次の論文が米国光学会のジャーナルである Journal of the Optical Society of America B (JOSA B) から出版されました.
Spatiotemporal model for FRET networks with multiple donors and acceptors: multicomponent exponential decay derived from the master equation
2020-12-18
大阪大学情報科学研究科主催 情報数理学シンポジウム IPS2020「ポストAI時代に向けた情報・数理・物理の融合による革新」
において、鈴木(教授)、白坂(助教)、村松(M1)が発表しました。
2020-11-27
CREST特任教員・特任研究員(常勤)の応募期限を延長しました。公募詳細(PDF) 締切2021/1/5(火)
2020-11-17
2020年11月16日から11月19日に開催された国際会議
2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE (NOLTA 2020)
において、中川(特任助教)、康(博士後期課程)、寺尾(M2)、村松(M1)が発表しました。
2020-10-14
CREST特任教員・特任研究員(常勤)を募集します。公募詳細(PDF) 締切11/30(月)
2020.10.01
岩崎特任助教がシステム数理学講座に異動しました。
2020-04-02
昨今の状況に鑑み、情報数理学専攻の第1回入試説明会は中止となりました。
第2回説明会が5/1に予定されていますが、当研究室に関心のある方には個別の対応も可能ですので、研究室スタッフまでお気軽にご連絡ください。
2020-04-01
大久保特任助教が着任しました。
研究室メンバー一覧を更新しました。
2020-03-04
2020年2月28日から3月2日に開催された国際会議
RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2020 (NCSP'20) で、
学部4年生の村松将弥さんがStudent Paper Awardを受賞しました。
2019-09-28
2019年9月27日から9月28日に開催された国内会議
第16回進化計算学会研究会において、
修士2年生の横谷元さんがベストポスター発表賞を受賞しました。
2019-09-09
CREST特任教員・特任研究員(常勤)を募集します。公募詳細(PDF) 締切11/20(水)
2019-04-01
岩崎特任助教、中川特任助教が着任しました。
2018-10-11
CREST特任教員・特任研究員(常勤)を募集します。公募詳細(PDF) 締切12/7(金)
2018-09-18
鈴木教授が研究代表者の研究課題「光ニューラルネットワークの時空間ダイナミ クスに基づく計算基盤技術」が、
戦略的創造研究推進事業CREST「Society 5.0 を支える革新的コンピューティング技術」領域採択されました。
2018.07.13
研究室ホームページが新しくなりました。
2018.04.26
メンバーを更新しました。
2018.04.01
白坂助教が着任しました。
2018.03.31
畠中助教が計画数理学講座に異動しました。
2017.04.20
メンバーを更新しました。
2016.04.01
鈴木教授が着任しました。トップページを修正しました。
鈴木研究室